こんにちは、もめです。
今回のキャンプ、実際いったのいつだよ…
4,5か月前くらいだよ…
2020年の夏にゆるキャン△聖地の四尾連湖で友達とキャンプをした帰りにヤマノススメの聖地、飯能でソロキャンプしてきたよって話。
あんまり内容のないキャンプだけど、ソロキャンプとしては良いキャンプだった。

【定期】ブログの感想や質問お待ちしております!→https://potofu.me/mome(匿名の場合はマシュマロからどうぞ。(通知に気づかずお返事が遅くなる可能性大))
もくじ
16時に埼玉なう。神奈川に帰るのが面倒くさい件について。
この日は四尾連湖を撤収して、ほったらかし温泉に入って東京まで帰ってきて友達を降ろします。
前回のあらすじはこちら↓
2人とも降ろした後、時刻にして16時。現在地からレンタカー返却地までは75km。遠くはないけど、その時の精神的には遠かった模様。
しかも幸いレンタカーは次の日のお昼ごろまで借りていた模様。
そんなの選択肢は1つ。

グループキャンプの二次会ソロキャンプをするしかなーーーい!
ということで、このまま1人でもう1泊していくことにしました。
場所はいろいろと検討した結果、比較的近くだった「飯能河原」へ。
お金もないし、ヤマノススメの聖地になっていていつかは行ってみたかったところだったのが決め手。
無料で利用できる河原なので、夏休み中はウェイ系がたくさんいるのでは、という懸念は少しありました。でも平日だし、一泊する人はあまりいないのではという希望をもって、車を走らせます。
飯能河原到着!宿泊するって駐車場のおっちゃんにいったらすごい心配してくれた
そして数十分後、飯能河原周辺のスーパーへ到着。まずは夜ご飯の買い出しから。時間にして夕方5時頃。ちょっと薄暗い。
行ったスーパーは確かココ。
ここのスーパーに入る道、一本道で信号全くない、そして夕方は激込みと、出入り難易度めちゃめちゃ高かったので、もし行く人がいたら気を付けてね。
水などの買い出しを済ませて、時間もないのですぐに河原へ向かいます。車だと2Lのお水とか軽率に買えるからいいよね。
到着。(この辺全然写真撮ってなかった、、、)
目論見通り、ほとんどだれもいませんでした。私の他には一組だけ。テントも無いしもうすぐ帰るのかな…?
ところで、飯能河原には専用の駐車場はありません。ネットで調べてみると周辺のお店が有料で駐車スペースを貸しているみたいでした。(周辺の駐車場やトイレのマップ↓)
ということで、駐車場を貸しているお店に行ってみて、これから借りたいんですが、、、と話しかけてみると、

(え?これから…???)
みたいな顔されて、死にたくなった。
という話は置いておいて、やはりこの時期に飯能河原で一泊していくのは珍しいのでしょうか。いや、もしかしたら夕方6時から駐車場を借りるのが珍しかったのかも。
話を聞くと一日ごとにお金を取るようで、1泊の場合は2日分の2,000円らしい。まあまあ高い。
でも、私としてはもう薄暗くなって早くテント張らないと不安だったので、まあいいやと、「わかりました!」と元気に答えるのでした。
でも、駐車場の管理人さんにとってはよっぽど珍しかったのか、めちゃめちゃ心配してくれました。

テントあるの?え、1人…?真っ暗になるよ…?トイレ近くにないよ…?大丈夫…?
優しい。見た目結構ぐいぐい系だったので、ちょっと怖い…って思ってごめんなさい。
あれかも、ウェイ系が無計画に泊まることがよくあるからなのかもしれない。あとから夜中に真っ暗でやばいですって駆け込まれても困るもんね。その辺の心配だったのかもと、あとから思た。
まあ、そんな話は置いておいて、なんだかんだと車を置くことができましたと。
そしてそのころにはもうほぼ夜。日はもうとっくに落ちていて、あたりは暗くなってきている。その中で設営するもんだから、完了したころには真っ暗に。

そして急いでテント内に荷物を入れたら、もうぐちゃぐちゃになった。

・・・・・・
気を取り直してご飯を食べましょうね。
出来合いのものでごはん!焼きシュウマイとチキンカツ丼
さすがにここからちゃんと料理する気にはなれなかったので、スーパーで出来合いのものを買ってきました。





味は普通…かな…
チキンカツ丼と焼きしゅうまい(バターが溶けてて使えなかった悲しみ添え)! pic.twitter.com/TIjuWu4hEw
— もめ🏕 (@momecamp0121) August 18, 2020
ツイートで思い出した。バターで焼きたかったのに夏の気温にやられて、微妙な味だったんだ。そうだそうだ。
…語ることなさすぎでは?!
こういう時に気軽に焼き焼きできるホットサンドメーカー便利だなって思いましたね。
(困った時のアフィリエイトリンクさすがにひどすぎる)
パンダテントは全開放してこそ最大限の魅力を発揮する
ごはんを食べてゆるキャン△を見ながら、

みんなでキャンプも楽しかったけど、やっぱりソロも好きだな…
ってしまりんになったりならなかったりしていたら、なんだかんだ寝る時間に。
この日はいつもとちょっと違う作戦で寝てみることにしました。
名付けて、
「フライシート開けて開放感最高モード!」
です。(過去の自分のTwitter見ると「タープ泊モード」って名付けてた。そうともいう。)

夏なら、虫対策にメッシュインナーを締めていれば、別にフライシートを閉めている必要ないのでは?と思ったので、フライシートを開けてみただけなんですけどね。
人ほぼいないし、雨降らんだろうから、パンダフルオープンにして、タープ泊モードだああああああ
— もめ🏕 (@momecamp0121) August 18, 2020
風通しよすぎー! pic.twitter.com/9HPdxRIHjv
これが思ったよりもよくて、風通し良くて気持ちいいし、お月様見れるしでなんだかタープ泊をしている気分になることができました。タープ泊したことないけど。少し良さがわかったかも?

朝になってから他の人からテント内が丸見えというデメリットはありますが、この日は、一夜を明かす人は他に一組しかいなかったので気にしないことに。
そういえば、最初の方で触れた、私よりも先にいてテントも張っていない人たち、そのまま一泊するようでした。
どうやって寝るのかなーって少し眺めていたら、なんか川に設置されているトンネル的設備の中にブルーシートをかぶせて寝るみたい。すごい。

自分のテントを張ったのはもう少し上流側の河原。
結構小さめの子どももいたっぽいし、サバイバル力高いなって思いました。不思議な人たちだった。
思えば、水が多いときはここにも川が流れるわけで、改めて河川敷泊って結構怖いなと思いましたね。その場や上流の方の天気、ダムの状況などを確認しないと起きたら川の中とか普通にあるじゃんね。
そんなことを思いながら、おやすみ。
朝の散歩兼ヤマノススメ聖地巡礼。楽しい。
おはよう。

昨夜はやることなくて10時頃には寝ていたのですが、おかげで5時前に起きてしまった。
フライシートを開けていたおかげで、日の出前の朝焼けをテントから眺められました。

綺麗。そして涼しい。夏なのに素晴らしい寝起き。
感覚的には、サンライズの二階席のカーブしてる窓から空が見える感じ。とても楽しいわね。 pic.twitter.com/6BnEXYHpdS
— もめ🏕 (@momecamp0121) August 18, 2020
このサンライズの例えわかる人いませんかね…あの特別感好きなんだよね…

朝ごはんは買っていなかったので、コーヒーだけ飲み、することも無いので少しずつ撤収。

たぶん7時ごろにはテント片付けて、車に積んでいた気がします。
当時の私の頭の中は、

暑くなる前に撤収するぞ…!
しかなかった気がする。
暑い中の撤収は地獄ですからね。
18きっぷ旅の時にさんざんやった、秘儀・朝の拘束撤収を久しぶりに発揮できてよかったです。この時なんて確か6時にはパッキング終わってたんよな。
さて、このまま帰っても良かったんですが、せっかく飯能まで来たんだし、まだ返却時間まで時間があるし、やらねばならないことがある。
そう!
それは!
ヤマノススメ聖地巡礼!
ゆるいけどゆるくない登山漫画の「ヤマノススメ」(まだアニメしか見てないけど)。ゆるキャン△の聖地の中心地が身延なら、ヤマノススメは飯能!(だよね?)
今いるのは飯能!
行くしかない!
ということで、朝の散歩としてヤマノススメ聖地巡礼へ行ってこのソロキャンプはおしまいです。
巡礼の様子はフォトギャラリーから!今回はほんとに飯能河原付近のスポットしか回れていないので、次は徒歩キャンプで来て、のんびり天覧山とか回りたいですな…!

ヤマノススメといえば羊羹?
飯能河原二次会ソロキャンプまとめ

落書きとはいえ結構良いかも。
こうやって書いてみると内容が無いキャンプでしたが、満足度でいったらかなり高かったソロキャンプだった気がします。
テントでゆるキャン△見ながらごはん食べて、夏の涼しい夜を感じながら眠りについて、朝日と共に起きる。ヤマノススメの聖地巡礼散歩もして。
滞在時間は14時間程度だったのに、ここまでの満足感を得れるってすごいなって。
もちろん2泊3日くらいとって、なんもすることねぇーーーー!な贅沢ソロキャンプも最高ですが、こんな風な、それこそ”ちょっとした休憩”のようなソロキャンプもいいものです。
今回は特に、友達とのグルキャンの後だったから、より1人の時間が引き立った気がしますね。
それではこの辺で失礼します。最後まで読んでくださった方がいましたら、ありがとうございます。
キャンプレポが溜まりにたまっているので、書きます。書きます。
書きます…!(強い意思)

【定期】ブログの感想や質問お待ちしております!→https://potofu.me/mome(匿名の場合はマシュマロからどうぞ。(通知に気づかずお返事が遅くなる可能性大))