キャンプキャンプギア

【徒歩キャンプギア】2024年の私の徒歩ソロキャンプ装備を見てくれ

スポンサーリンク

こんにちは。ソロキャンパーと名乗るにはキャンプをしていなさすぎるもめです。

お久しぶりの今回は、2020年ぶりに私のキャンプギアをご紹介します。 前回のキャンプギア紹介はこちらの記事。懐かしいですね。

投稿日時を見たら4年前でかなり震えています。恥ずかしい。 当時は大学生でお金も自家用車もなかったので、必然的に徒歩キャンパーとしてのキャンプギアが中心でした。

今も当時と基本的なスタイルは変わっていませんが、バイクの購入や登山デビューなどで使用している道具はかなり変わってきています。

「見てくれ」というほど大したものは使っていないですが、4年前にあんな装備だった人が今はどんな道具を使っているのかな、という視点でも楽しんでいただけたら幸いです。

ちなみに今回紹介するギアたちをわざわざ並べている時間がなかったので、サムネの内容とは少し違います。詐欺です。でも、大体あってます。

スポンサーリンク

登山系ギアが増えてきたかも

今のキャンプスタイルは、徒歩とバイクで3:7くらいかも。ただ、だからと言って装備が大きくなったりはしていません。 むしろ小さく軽くなってます。

登山を少しずつ始めたのが大きな理由でしょうね。

登山グッズは軽くてコンパクト、高性能なものが多い。 徒歩キャンプとの相性もばっちりです。

社会人になってある程度経済力もついてきたので、少し値段が張る登山用品に手を出せるようになってきたのも大きいです。 (むしろ一番大きな要素か。。。)

ただ、全然当時から変わっていない道具たちもたくさんいます。 ここ最近のキャンプギアへのアンテナが弱くなってしまったのもありますが、馴染みすぎてそこまで新調しようと思わなかった部分もあると思う。4年前のギアと比べてみて、引き続き使っているギアがあれば”長く使える良い道具”という解釈ができるかもしれません。

気になるギアがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ザック

MILLET(ミレー) サースフェー60 + 20

徒歩キャンプといえばまずはザック。前回の記事では触れていなかったみたいですが、4年前はColemanの30Lのザックを使っていました。家族が使っていなかったものを拝借していました。

今は、自分で新たに購入したMILLET(ミレー)のサースフェー60 + 20を使うことが多いです。 登山で連泊テント泊もできるような容量のザック。 数字だけ見れば約2倍以上です。 キャンプギアはとても楽にパッキングできるようになりましたし、外付けする必要もなくなりました。

かつ、しっかり絞れるので、ある程度小容量でもきっちりパッキングできるのがうれしいポイント。

サースフェーはテント泊登山もできるようにと購入したものですが、今ではその使い勝手の良さにとても気に入っています。

登山はもちろん、キャンプとも相性の良いザックだと思います。

スポンサーリンク

寝具系

寝袋:ISUKA(イスカ) ダウンプラス ニルギリ(廃盤商品)

実は寝袋は変わっていません。。。。。。 両親が昔使っていたIsukaのダウンプラスニルギリです。

絶対新調したほうがいいと思うんですが、寝袋って高いじゃないですか。 その上でダウンプラスニルギリでも問題なく使えてしまっていると、新たに買うモチベがあまり上がらないというか、予算が割けないというか。

さすがにそろそろ新調したいです。

コンプレッションバッグ:SEATOSUMMIT ウルトラシルコンプレッションドライサック

寝袋はもう何十年も前のダウンシュラフですが、それを収納するコンプレッションバッグは別で購入したものを使用しています。

eVent素材を使用していて、圧縮しやすく寝袋の収納サイズが大変小さくなります。 かつ防水。ダウンには必須装備。

それに少し大きめの容量を選んだので、パッキングもしやすい。 寝袋のコンプレッションバッグは別で購入するのおすすめ。eVentいいよeVent。

マット:NEMO(ニーモ) テンサー インシュレーテッド ミディアムマミー

マットは新調しましたよ!!!!やっと!!!

ずっとキャプテンスタッグのEVAフォームマットを使っていて、ついに去年新たにエアーマットを購入しました。 使い込みすぎて寝心地が絶望的だったEVAフォームマット。新調優先度はかなり高かったので、思い切っていいやつを買ってしまいました。

かなりハイエンドなモデルだけあって、良いです。 寝心地もふわふわ感はあまりないし、断熱も十分。地面が砂利でも全くそれを伝えることなく寝かせてくれます。

マットにはお金をかけるべきとはよく言いますが、本当にそうだと思います。

EVAフォームマットをはじめとしたウレタンマットの軽さはもちろん圧倒的メリットなんですが、使い込みすぎると寝心地の良さが皆無だし、やはりかさばります。 テンサーを購入してすべてをザックの中に収められたときは大変感動したものです。

枕:Peaksの付録

枕は全然これだ!というものに落ち着きません。 というか、探すの面倒になってしまって、とりあえず壊れるまではいっかと思い、雑誌の付録のエアー枕でむしろ落ち着いてます。 付録のくせになかなか穴あきません。 タフ。

枕は場合によってはコンプレッションバッグに衣類を入れたもので済ませることも多いので、まあいっかとなってしまいがちです。 良いブランドのものを見ても、結局エアー枕だしな~と思ってしまったり、収納サイズが大きく感じてしまったりとなかなか購入に踏み切れないでいます。

みなさんの激推し枕、プレゼン募集中です。

 

ブランケット:しまむら フリークロス

ブランケットを持って行く時は今も変わらずしまむらのフリークロスを持っていきます。

いい感じに薄くてふわふわで好きです。

1000円程度で購入したと思うとコスパ良すぎる。

テント系

テントは4年前に使っていたパンダクラシックに加えて、登山用のエアライズ2もデッキに加わりました。

パンダもまだまだがっつり使っており、どちらを使うかはロケーションや気分によります。

今回はせっかくなので新しいエアライズをピックアップ。

テント:アライテント エアライズ2

ロングセラーの山岳テントで、軽量コンパクトな2人用テントです。

入口短辺型で狭いスペースでも張ることが可能。

そして意外にも?室内空間はパンダよりも快適です。有効な空間はやはりドーム型のほうが広いんだなというのを実感しました。

自立式でペグが刺さりにくい・刺さらないところでも使用可能なので、長期の旅には持っていきたい。

ペグ:福善 打刀(うちがたな) 16cm

ペグはいいやつ見つけましたよ、いいやつ。

福善の打刀。Twitterでも人気のペグです。

ぱっと見はシンプルで、普通のペグかな?という感じですが、実際に使ってみると大変良いんですよね。

めちゃくちゃコンパクトで気持ちいいくらいにきれいに収納できるし、丈夫なので固い地面でもしっかりささる。そして、角があるのでぐりぐり回せば抜けやすい。大変軽い軽い。使っていて気持ちがいいペグだと思います。良さが沁みます。めっちゃおすすめ。

調理器具系

調理器具系は全然変わってないかも。メスティンっぽいのを買ったりもしたけど、あまり定着せず。結局縦型のソロクッカーを一番使っています。フライパンは一生欲しい。

結局これですわ

クッカー:PRIMUS イージークックNS ソロセットM

ずっと使ってる縦型ソロクッカーPRIMUSの「イージークックNS ソロセットM」。

もう5年以上、しかもまあまあがっつり使っているのに、ノンスティック加工がはがれてしまうこともほとんどなく満足に使えています。炊飯しても全然こびりつかない。すごいね。

普通におすすめ。

ストーブ:PRIMUS P-153 ウルトラバーナー

ストーブは4年前は両親からのおさがりのEPIガスを使っていたけど、数年前にPRIMISの「P-153」に乗り換えました。

小さいガスストーブが欲しかった。

クッカーと合わせてPRIMUSでそろえて、一つに収納できるので気持ちがいいね。

ただ、最近イグナイター(点火装置)がちょっと怪しい。メンテしたほうがいいかも。

風防:CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) アルミウィンドスクリーン

ストーブ用の風防はあったほうがいいので、持って行ってる。意外と重要アイテム。

特にこだわりはなし。

コップ:WAQ チタンマグカップ 450ml

マグカップはWAQのチタンのものを使ってる。

一層のチタンマグ、直火で使えるし、飲み口はすぐに冷えるし飲み物は冷えにくいしでかなり良いと思う。

WAQはかっこよかったので選びました。

カトラリーセット:QLOOP カトラリー

カトラリーセットはAmazonで適当に買ったものを使い続けてます。普通に長く使えてる。

調味料セット:GSI スパイスミサイル

調味料セットはGSIの「スパイスミサイル」を使ってる。1本でいろんな調味料をちょっとずつ持っていけるのは良い。

ただ、中に入れているものが結構混ざる。手放しにすげーいい!!!とは言えないかもしれません。普通に良いくらいのテンション。

クーラーバッグ:ISUKA フォールドアップクーラー L

クーラーバッグもずっとISUKA使ってるね。特に強いこだわりはないけど、使わないときにとても小さくなるうえにそれなりのサイズなのがうれしい。フォールドアップクーラー。

薄っぺらい形状なので使いづらいけども、そもそも冷やさなきゃいけない食材等を持ち運ぶことが少ないので無問題。

ウォーターボトル:Platypus(プラティパス) プラティ 2Lボトル

ウォーターボトルといえばやっぱプラティでしょ!!!!以上!!!

4年前に使っていたものは紛失したので、今使っているものは2代目です。

スキレット:100均スキレット

たまに使うスキレットは100円ショップで500円くらいで買ったスキレット使ってる。

お手入れしつつとても長く使えてる。偉い。

シェラカップ:BE-PAL付録とCHUMS(チャムス)のブービーシェラカップ(320ml)

シェラカップもほんとにこだわりないな。4年前から全く変わっていない。

ゆるキャン△のシェラカップとか買ってはいるけど、飾る用だし。。。

特に収集癖もないし、ちょっと小さいBE-PAL付録が使いやすすぎて新たに買おうと思いませんね。あのサイズ感、最高です。何回かBE-PAL買ったけど、ミニシェラカップが一番よかった。

焚火系

焚火台:UCO(ユーコ) ミニフラットパック グリル&ファイアピット

焚火台も4年前と変わらずだね。。。

小さくてよいのだけれど、やはり小さすぎたなとは思ってます。焚火台はでかいほうが使いやすい。これ真理。

結局長い薪もそのまま使えて薄くて軽いピコグリル系が最強なのかもしれない。(最近の焚火台事情全然分からないけど)

まあでも、UCOのミニフラットパックも特に大きな不満はない。かっこいいし、好きです。

バトニングナイフ:モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティーMG

バトニングナイフ、一番最初にミーハー初心者らしく黒さび加工なんてやってみたりしちゃったけど、以降ちゃんとした手入れをしていないことをここに告白します。

でもね、全然錆びないしガシガシ使えてる。えらい。

大変密度のある広葉樹とかでなければ、ナイフ一本で困ったことは特にありません。

ノコギリ:シルキー ポケットボーイ 万能目340-14

最近はまあいっかとそのままUCOに突っ込むことが多いので、出番が少ないけど一応毎回持って行っている。ノコギリ。

よく切れます。小さいし良い。

ガストーチ:SOTO(ソト) スライドガストーチ

スライドガストーチも最初に買ってからまだ壊れてない。すごい。

壊れやすいってよく聞きますけどね。

あたりだったんでしょうか。

今は何度かモデルチェンジしているのはみた(リンクは現行品)。壊れたら買おうかな~と思いつつ、まだまだ壊れない。

ライター

一応予備で100円ライターも持って行ってます。ガストーチにガス補充するの忘れて何回か助けられてる。

灰袋:Naked LABO(ネイキッドラボ) Ash sack

炭や灰を入れて、消火したり持ち運びができたりする袋、Naked LABOのAsh sack。まだまだ使ってます。

炭捨て場がないキャンプ場、たまにあって徒歩キャンプだと詰むので絶対持っておきたいアイテムです。

一時期は人気になりすぎて転売だったり偽物だったり、大変だった記憶ですが、今どんな状況なんでしょうか。

グローブ:Wells Lamont レザーグローブMと軍手

グローブは特に変わりなく、家にあったもの使ってます。

焚火シート:ロゴス(LOGOS) たき火台シート

焚火シートがないと焚火ができないなんてキャンプ場もちょこちょこ出てきてますよね。とりあえず購入したLOGOSの焚火シートを使ってます。

が、重いしでかいので正直あまり持ち歩きたくない。

今後も焚火がっつりやるなら軽くて良さげな焚き火シート新調したいところなんだけど、最近はめっきり旅キャンプが増えてしまったので焚き火をあまりしない。新調するモチベーションがないかもしれません。。。

光源系

光源はオイルランタン以外、所持アイテム全部変わりましたね。

4年前に使っていたDODのソーラーポップアップランタンとか電熱線で虫を殺すやつとか、どれも使い勝手は良かったけど壊れちゃた。雨や露に濡らしまくったのでハードすぎる使い方だったのかもしれません。

今は細かい光源を複数持って行って、場面によって使い分けるような運用をしています。

メイン:50/50WORKSHOP MINIMALIGHT

今メインとして使っているのは、50/50WORKSHOPのMINIMALIGHT(ミニマライト)です。

とても明るくて、充電式で使い勝手は良き。コンパクト。普通に気に入っています。

ちょびっと明るすぎるので、いい感じのホヤを買おう買おうと思いつつ、全然探してない。

 

サブ①:50/50WORKSHOP MICROLIGHT

50/50WORKSHOPを知ったのはこちらのMICROLIGHTから。リップクリームほどのサイズ感のライトです。

ほんとに小さいしクリップが地味に便利だし充電式だし、モード切替もスポットモードとか暖色とかあって最高。

最高なんだけど、絶妙なモヤモヤポイントがある。充電ポート用のシリコンカバーはちぎれたし、USB-C充電ポートに普通のUSB-Cのサイズだと奥まで刺さらない。

ミニマル志向のアイテムだからなのか、すげー惜しい!!!って印象です。

スペックやデザインは大変好きなので、もう少しハードにどこでも使えたらうれしいな。特にせっかくUSB-C充電なのに、普通よりも端子が長いUSB-Cケーブルが必要なのは何とかしてほしかった。。。アウトドアでは結構死活問題です。(もしかして今は改善されてたりしないですか???情報求む)

以下のような端子が長いケーブルじゃないと充電できない。ライトについてきた純正ケーブルは、端子が長いおかげでで折れました。

サブ②:CARRY THE SUN

サブランタンとして、ソーラー充電のみのCARRY THE SUNを使ってる。長期のバイク旅のときとか、充電を気にしなくてよいランタンとして重宝しています。

北海道で一度バイクから落としてしまい、車にもひかれて満身創痍ですがまだ頑張ってます。うちの子は。

メインランタンとしては弱めなので、雰囲気作りや間接照明としてあくまでもサブという印象。

ヘッドライト:BlackDiamond SPOT400

ヘッドライトは主に手元を照らす用。

4年前はおさがりのヘッドライトを使っていましたが、登山用にちゃんとしたヘッドライトを購入しました。

角度を変えられるので、手元を照らしやすい。使い勝手よく、地味にお金をかけてよかったランキング上位。

やっぱちゃんとしたギアに限りますわ。(それはそう)

ソロキャンプでは、最悪ランタンがなくてもヘッドライトさえあればなんとかなるので、何よりもまずヘッドライトを購入するのがおすすめ。

その他、チェアテーブル等

な、ながい。。。最後その他です。小物。

チェア:Helinox グラウンドチェア

当時から大変あこがれていたグランドチェア。ついに手に入れました。パチノックス卒業できてうれしいね。

地面レベルのローテーブルにはこの高さのチェアがやっぱりぴったりですね。

ちなみにパチノックスもまだ持ってます。グルキャンや人に貸す用。

テーブル:Snow Peak オゼンライト

テーブルも当時からあこがれていたスノピのオゼンライト。大変かっこよい。唯一のがっつり使っているスノピ用品かも?

組み立ては少々めんどいですが、軽いしかっこいいしシンプルだし、好きです。

ところで、この間無理やりパッキングしたからなのか、ちょっと足が曲がって取り付けづらくなった。最悪かも。

ゴミ箱:TentMarkDesgins 清潔山荘

ゴミ箱としての防水バック・ガベッジバッグは長期旅に持っていきたい必須アイテム。

そういえばこの清潔山荘を購入したときはまだ『山と食欲とわたし』は未読だったのでは。。。?今ではすっかりはまっております。

タオル:SEA TO SUMMIT(シートゥーサミット) ドライライトタオルM

タオルもずっと同じの使ってるな~~~よく水を吸います。

あと最近は合わせて手ぬぐいを使うことにはまってる。すぐ乾くし小さいし、かわいいし。

旅先で手ぬぐいを集める試み、大変良いなと思うからマネしたいな。

今よく使ってる手ぬぐいは、初めてのアルプス仙丈ケ岳の仙丈小屋で購入したお花の手ぬぐいです。

スプレー類:アルコール・虫よけ・ファブリーズ

スプレー類でよく持っていくのはアルコール・虫よけ・ファブリーズの3種。特にアルコールは大変良く使う。

エマージェンシーシート:SOL(ソル) ヒートシート エマージェンシーブランケット1人用

使ったことないな、エマージェンシーシート。そんなにハードなところにめったに行かないしな。。。

トイレットペーパー

ティッシュ類は最近はもっぱらトイレットペーパーの芯を抜いてつぶしたものをジップロックに入れて持って行ってます。

すごいコンパクトだし、真ん中からするする取り出せるし、コストもかからない。

登山の知見だけど、キャンプにもすごいおすすめ。

応急セット

応急セットはちょこちょこ更新しつつ、自分が欲しいな~と思ったものを入れてます。

幸いまだポイズンリムーバーは使用したことがありません。

より登山に特化させたい

以上、もし私が2024年に「徒歩キャンプ」に行くならということで、焚火や料理もがっつりする想定でキャンプギアをだーっとピックアップしてみました。

長かった。。。

どうだろう、4年前よりも少しはスマートになったんだろうか。。

以下のnoteでも触れた通り、当時よりもアウトドアギアに対するアンテナが弱まってしまっていて全然洗練できていないなというのが正直なところです。

ただ、少しずつでも洗練してきているとは思うので、これからもマイペースにいろんなギアを探求していけたらいいなと思います。

目標としては、テント泊登山が十分に可能な装備をそろえること、ですかね。テント泊登山ができれば必然的に徒歩キャンプやバイクツーリングキャンプも楽になっていくので。

加えて、逆に少し大きめの道具も欲しい気持ちもあります。バイクだと多少大きな道具も持ち運べたりしますからね。例えば試しに少し大きなテーブルを買ってみたのですが、その快適性に驚くなどしました。でかいテーブル、便利。(それはそう)

と、言いつつ今の私の賃貸にはあまりアウトドアギアを収納するスペースはありませんので、ほどほどにそろえていきたい。

以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました~!

P.S. しばらくブログ更新が滞っていましたが、毎週水曜日更新を目標に更新再開します。最近はnoteでたくさん文章書いていたので、いける気がする。なにとぞよろしくお願いします…

▼2024年から始めました!noteもよろしく!(毎週月曜更新予定)

この記事を書いた人

More

しまりんにソロキャンの世界を教えてもらった人。ソロキャンプやひとり旅の時間が好き。守備範囲:徒歩キャンプ、ツーリング(390DUKE)、キャンプツーリング、電車旅、カメラ、登山

Follow me !!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Follow me !!
スポンサーリンク
"ソロ"を楽しむ
タイトルとURLをコピーしました