ひとり旅旅の知識

【2021】390DUKEにキジマのヘルメットロックつけてみた。【カスタム】

スポンサーリンク

こんにちは、もめ(@momesolo0121)です!

DUKEを納車してから約2週間、早いもので500kmほど走りました。

みなとみらいへ行ったり、山梨へがっつりツーリングへ行ったりしましたが、今回はそんな中で特に優先度高く必要性を感じたヘルメットロックをつけてみました。

DUKEにヘルメットロックをつけている方のブログや動画を見ると、みなさん同じメーカーのものを採用しています。それがキジマのヘルメットロック

みんな使っているしこれで間違いないなと思ったんですが、1つの問題が。それは私のDUKEが2021年モデルだということ。

ヘルメットロックを取り付けるタンデムブラケットが20年モデルとほぼ一緒に見えたので、21年モデルでもおそらく2017年以降向けのヘルメットロックで問題ないとは思っていましたが、少し不安でした。

もめ
もめ

21年モデルのカスタム情報はまだまだ少ないのよね。

結果的には、問題なく取り付けることができました。

ということで、同じく21年モデルの390DUKEに17年~のキジマのヘルメットロックがつくのかな…?と不安になっている方向けに、今回は簡単ですがブログに残します。

1点注意点としては、素人が取り付けている点。もしかしたら何か間違っていて、じつは不適正な可能性もあります。その辺はあくまで自己責任でよろしくお願いします。

自分で説明書をよく読んで取り付けましょう。

もめ
もめ

近いうちにある1000km点検で自分で取り付けたところを見せて、問題ないかどうか見てもらおうと思います。たぶん大丈夫なはず。

あと、より詳しい付け方の参考は、youtubeで「390DUKE ヘルメットロック」とかで検索して、動画で取り付けている様子をみたほうが良いと思います。

この記事は、あくまで21年モデルでもつけられてるっぽいってのを確認するためにご利用ください。(一応ざっと取り付けている様子は紹介します)

もめ
もめ

こういうのは圧倒的に動画の方がわかりやすいと思う。

そのほかのカスタムも含め、初回点検までにやったカスタムをここで紹介しているのでよかったら合わせて参考にしてください~!

スポンサーリンク

キジマのヘルメットロックを21年モデルの390DUKEに取り付ける

こちらが届いたキジマのヘルメットロック。なかなかしっかりとした作りです。

中身はこんな感じ。ステッカーはどこで使えばええんや…

では早速取り付けていきます。

取り付けに必要なものは、主に3つ。

必要なもの
  • キジマ ヘルメットロック(ボルトなど含む)
  • ネジロック剤
  • 車載工具

ヘルメットロック本体はもちろんですが、そのネジロック剤とバイクに初めからついている車載工具が必要になります。

特にネジロック剤はなかなか家にある人も少ないと思うので、ヘルメットロックと一緒に購入しておきましょう。

私はこれを使いました。

車載工具はDUKEのリアシート下に詰め込まれています。

もめ
もめ

私はETCも取り付けたおかげでリアシート下はぎっちぎちです。もう何も入らない。

必要なものが用意出来たところで、さっそく説明書通りに手順を進めていきます。

まずは左右のタンデムステップブラケットを繋いでいるブリッジブラケットの右側固定ボルトを外します。

車載工具にちょうどいい六角レンチがあるので、それを使います。こっちは割とスルスル取れます。

お次は左側のタンデムブラケットを外します。筒状になっているところの中に、それぞれ1つずつボルトが止まっています。

こっちのボルトがなかなか手ごわく、しっかりネジロック剤が効いているので素手だとかなりきつい。

車載工具に六角レンチを持ちやすくできる、ためにあるのかよくわからない太い筒があるので、それを駆使しつつ気合で外します。

もめ
もめ

太い筒使っているところ写真撮り忘れました。

ちゃんとした工具があるなら絶対用意した方が良いです。その方が安全。

もめ
もめ

何度も言うけど、詳しい手順はあんまり真似しない方がいいというか、やり方が正しいかはわかりません。(責任はとらんぞいという強い主張)

やっと外れました。めっちゃ疲れました。

タンデムブラケットが外れたら、ヘルメットロックに付属の新しいボルト(太い2本入っている方)をブラケットの穴に通します。

そしてそこにさらにヘルメットロック本体を通し、バイク本体のフレームのもとの場所に仮止めします。

もめ
もめ

ネジロック剤はこの時に使う。ヘルメットロックが実際についた時の向きとかよく確認してから取り付けよう。

仮止めしたら、ヘルメットロックが間に挟まった分、反対側に隙間が出来てしまうので、間に付属しているカラーを挟み、それごとブリッジブラケットのネジを留めます。(この様子写真撮り忘れました)

もめ
もめ

このブリッジブラケット用のネジも付属しているので、新品を使いました。ネジロック剤を塗布するを忘れずに。

右側のブリッジブラケットのボルトが止まったら、仮止めしていた左側のタンデムブラケットボルトをしっかりと締め付けます。

そしてヘルメットロック本体も仮止め状態になっているので、ネジロック剤を塗布しステーにしっかりと取り付けます。

ここまでで完成!

良い感じ!

実際に走行する前にはしっかりとボルトが止まっているか、緩んでいないかを点検するのを忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク

キジマのヘルメットロックの使い心地は?

せっかくなので実際にヘルメットを取り付けているところもご紹介。

私のヘルメットは、YamahaのZENITH YJ-21です。システムヘルメット。

大きめなシステムヘルメットでもなかなか収まり良く、いい感じです。

懸念していた取り付けづらさは、今のところそこまで感じられません。

ヘルメットロックにヘルメットが取り付けやすくなるという「ヘルロックアシスト」なるものの購入も考えていましたが、一旦保留にします。

今後ヘルメットの取り付けがあまりにストレスだったら、また考えようと思います。

もめ
もめ

追記:1,000km以上走ったけど、ヘルロックアシストなくても気にならないかも!

ひとまずこれで、バイクから一時的に離れるときにも多少安心してヘルメットを置いておけることになりました。

ヘルメットをバイクにおきっぱだととても不安、そして持ち歩くと邪魔だったので、カスタム優先度高いな~と思ってます。

もめ
もめ

DUKEはデフォでついていないからね。最初からついてる車種も多いのかな。

それでは、今回はこの辺で失礼します。

21年モデルの390DUKEにキジマのヘルメットロックを取り付けたいという方はぜひ参考にしつつ、取り付けを検討してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

もめ

【定期】ブログの感想や質問お待ちしております!→https://potofu.me/mome(匿名の場合はマシュマロからどうぞ。(通知に気づかずお返事が遅くなる可能性大))

この記事を書いた人

More

しまりんにソロキャンの世界を教えてもらった人。ソロキャンプやひとり旅の時間が好き。守備範囲:徒歩キャンプ、ツーリング(390DUKE)、キャンプツーリング、電車旅、カメラ、登山

Follow me !!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Follow me !!
スポンサーリンク
"ソロ"を楽しむ
タイトルとURLをコピーしました