Otherブログその他

【ブログの書き方】テーマ決めからブログ完成までの8つのステップ

スポンサーリンク

こんにちは、もめです。

キャンプやひとり旅のテーマを中心にブログを約1年半弱続けてきました。そして、いろんなメディアでも記事を書かせていただく機会も増えてきました。

そんな中で大体自分のブログの書き方が固まってきたので、誰得なのかはわかりませんが、記事にまとめようと思います。

もうすでにブログをやっている、という方はもちろん、ちょっと気になっているんだよね~という方もぜひ参考に覗いてみてください。

私がブログを書く目的をまとめた記事もありますので、ぜひあわせてご覧くださいね!

 

もめ

【定期】ブログの感想や質問お待ちしております!→https://potofu.me/mome(匿名の場合はマシュマロからどうぞ。(通知に気づかずお返事が遅くなる可能性大))

スポンサーリンク

ブログの作り方①:テーマを考える

今回は、特に前置きもなしにいきなり本題です。

まず、ブログ記事を書くにはテーマを考える必要があります。この「”ソロ”を楽しむ」の主なテーマはキャンプとひとり旅ですから、そこから考えていきます。

といっても、いつもパソコンに向かって「う~んテーマはどうしよう」と考えているわけではなく、テーマが思いつくのは普段の日常生活であることの方が多いです。

Twitterを見ながら、

もめ
もめ

あ!そういえばこれ自分も知りたかったんだよな

とか、キャンプに行きながら、

もめ
もめ

これ事前に知ってたら役に立っただろうな~

と感じることなどを、随時メモ帳に書き出していきます。

ネタは企業秘密っ!!!(笑)

最近使っているメモ帳は「Google keep」。Googleアカウントに紐づいていてどの端末からでもアクセス出来て、ブラウザからWebサイトを直接メモに残すことができたりと、ネタ帳にはぴったりのソフトです。

どうしても書きたいネタが浮かんでこなかったときは、キャンプやアウトドア系のメディアを覗いて、アイデアをもらいに行きます。

最近はこんなのが流行ってるのか~とか、この視点をソロキャンプに応用したら面白そうとか、テーマを直接丸パクリというよりは、そのテーマを自分の環境に落とし込んだらどうなるんだろう、ということを考えながらアイデアをもらっています。

スポンサーリンク

ブログの作り方②:暫定タイトル、見出しを全て決める

本文を書く前に、記事の全体像をはっきりさせます。

メモ帳のテーマリストを見ながら次に書くテーマを決めたら、暫定のタイトルと大雑把な構成(見出し)を先に決めてしまいます。

タイトルは、初心者なりにですが、できるだけ検索上位に入れるようにキーワードを組み込んだりはしています。書くからにはたくさんの人に読んでほしいしね。

でもうまく行くことはなかなかなくて、SEOむず~って感じ。

構成を先に決めておく理由は、論点がずれないようにするためです。

ブログって、夢中で書いているといつの間にか話があらぬ方向へ飛んで行ってしまうことがよくあるんですよね。それを防ぐために、見出しを先にバーッて決めて、先に方向性を決めます。どんなふうに論を展開するのか、こうした方が知らない人にもわかりやすいんじゃないかとか、この方が説得力でそうとか。

このやり方は日記的なレポ記事(下のようなキャンプレポ)でも一緒で、キャンプ中にあった出来事の中から、どの出来事をピックアップしようかというのを、先に見出しにして考えて構成を決めています。

あとこの段階で、先に使う画像を集めておくと割と楽ですね。書くことをイメージしやすいし、あとから探すのも面倒だし。

こんな風に先に決めておくことで、次のステップで立ち止まることなく最後まで書ききることができるんですよね。

スポンサーリンク

ブログの作り方③:中身を一気に文章のみ書く

とにかく一気に書くことが大事。

構成まで決めたら、本文を一気に最後まで書いちゃいます。

構成を作っている時点で大体言いたいことはまとまっているので、そこまで立ち止まらずに書けることが多いです。

ここで立ち止まらないことが結構重要で、書いてる途中でTwitterを覗いたり、日を跨いだりすると、我に返って、

もめ
もめ

本当にこの内容でいいのか…?

と、自分を疑いだしてしまいます。自分を疑うのはいいことなんですが、書いている途中に疑い始めちゃうと一生書き終わらないんですよね。そしてモチベが消失する。何度も経験してきました。(笑)

だからとりあえずバーッと書いてしまい、おかしいところは後で書き直すという形で進めていきます。

このステップは一番集中力がいるので、作業中は音楽も動画もみずにWordPressの編集画面だけに注意を向けます。逆に言うとこのステップ以外はVtuberの配信見ながらとか、音楽聞きながらでも割と大丈夫だったりする。

それと集中力と関係しますが、この段階では画像やURLなどは基本的に挿入しません。書くのは本文のみです。ここに画像を入れようと思ったところに一言メモを残したりはしますが、それ以外はひたすらに本文を書いていきます。

とにかく勢いが大事。

でも最近は装飾も良くするようになったから、吹き出しとか、囲み線とかはこの段階で入れてるかもしれません。こういうのは後でつけるのがめんどくさいんだよね。

こんなの

ブログの作り方④:丁寧に読み直す(自然な言い回し/誤字脱字)

一通り書けたら、いったん最初から読み直します。

誤字や脱字、不自然な言い回しがないかなどをチェック。この時についでにアンダーラインを引いたり、太字にしたり。

簡単な装飾はこの時にやっちゃう。

ブログの作り方⑤:写真、ツイート、URLなどを挿入

簡単な推敲が終わったら、写真やURL、ツイートの埋め込みなど、本文以外のものを挿入していきます。

写真は基本的に見出しに一つは入るようにして、ブログに書いていることを自分が過去にツイートしてたら、それも挿入するようにしています。

この画像のツイートは記事と特に関係はないです。はい。

ずっと文章だけだとみていて飽きますしね。

URLは、知識やノウハウなど、参考にしたものはすべて乗っけています。ブログだし、引用とかじゃなければ別にいらないと思いますが、参考文献はあったほうが読んでる側としても安心します。(するよね?)

ブログの作り方⑥:プレビューを見ながら見易さ確認(pc/スマホ)

どんな感じに見えるかな~

一通り写真やURLを貼り終えて、大体出来上がったと思ったら、プレビューで確認。PCとスマホ両方で見た時に問題なく見えているかざっくり確認します。

この時についでに読みながら、最後の推敲作業をすることが多い。プレビューの正式な画面で見ると、改めて気づくおかしなところが多かったりするんですよね。

スマホ表示のプレビューもPCで見れるのよ。

ブログの作り方⑦:公開する

公開ボタンを押す手が震える…こともないです。

ヨシッ!OK!となったら、すぐに公開しちゃいます。

最初の方は公開時間とか気にしてたんですけど、Googleにインデックスされる(検索結果に表示されるようになる)のにも時間差があるし、投稿時間が直接的に反映されやすいのはツイートの方なので、ブログ自体の公開時間は考えていません。

一日寝かせたり~とかもメディア記事ならちゃんとやりますが、ブログはモチベが高いうちに公開しちゃいます。モチベ大事。勢い。

ブログの作り方⑧:ツイート予約

そして最後に、ブログ更新しました~ってのをツイート予約します。こっちの方は時間に結構悩んでて、どうしたらいいねをたくさんもらえるんだ…(はあはあ)と必死にいろいろ試しています。

でも結局は、フォロワーさんにとって「面白いテーマなのかどうか」によるので、時間はそんなに関係ないんだろうな~と気づき始めている今日この頃。

まとめ

さて、簡単にですが私がブログを書くとき手順を紹介しました。一般的なブロガーさんとそこまで変わらないとは思いますが、何かの参考になればうれしいです。

ブログを1年半やり続けてきて、本当にいいアウトプット手段を得たな、と思っています。時には面倒くさいこともあれど、自分のWebサイトに自分書いたものがどんどん蓄積されていく喜びまじはんぱない。

ブログは良いぞ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログの収益についてはこちら↓

ブログを書く目的についてはこちら↓

ブログよりも圧倒的にしっかりと書いている、今までのメディア記事はこちらにまとまってます。↓

 

もめ

【定期】ブログの感想や質問お待ちしております!→https://potofu.me/mome(匿名の場合はマシュマロからどうぞ。(通知に気づかずお返事が遅くなる可能性大))

この記事を書いた人

More

しまりんにソロキャンの世界を教えてもらった人。ソロキャンプやひとり旅の時間が好き。守備範囲:徒歩キャンプ、ツーリング(390DUKE)、キャンプツーリング、電車旅、カメラ、登山

Follow me !!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Follow me !!
スポンサーリンク
"ソロ"を楽しむ
タイトルとURLをコピーしました